Remote を使うためのファイアウォール設定

Remote
Remote

iPhone, iPad などから PC の iTunes を操作する事ができるアプリ「Remote」を使うための設定を行う.
(Remoteは,Apple のソフト)

  1. まず,現時点で「Remote」が使えるか試してみる.( iTunes を起動し Remote から操作 )
  2. 1で使えなかったら,一旦ファイアウォールを無効にして使えるか試してみる.
  3. 2で使えたら,ファイアウォールが通信をブロックしているということなので,
    ファイアウォールの設定を行う.

Appleのサポートページによると,
「Remote は TCP ポート 3689 と UDP ポート 5353 を使って iTunes や Apple TV と通信します」
とのことなので,ファイアウォールの設定でこのポートを空ける必要がある.

Appleのサポートページ

試してみたところ,TCP,UDP共に「内向き」だけ許可すればアプリは使えたので,
「内向き」のみを許可することにした。ここでは、ESET Smart Security 6 での設定方法を書く.
(当然だが、真似するなら自己責任で実施して頂きたい)

「設定」画面の「ネットワーク」をクリック
Eset Smart Security 1

「パーソナルファイアウォールの詳細設定…」をクリック
Eset Smart Security 2

「パーソナルファイアウォール」の「フィルタリングモード」を
「例外付きの自動モード(ユーザー定義ルール)」に変更する
Eset Smart Security 3

「ルールとゾーン」を選択
Eset Smart Security 4

「ルールとゾーンの設定」の「設定(E)…」ボタンをクリック
Eset Smart Security 5

図の様にiTunes用に2つのルールを追加する(図は既にルールを追加した後の画面)
iTunesを選択して,「新規(N)」ボタンをクリック
Eset Smart Security 6

1つ目のルール「TCP 3689ポート」のルールを作る(図は既にルールを追加した後の画面)
Eset Smart Security 7

Eset Smart Security 8

Eset Smart Security 9

「リモート」タブでは,特に設定することはない.
Eset Smart Security 10

2つ目のルール「UDP 5353ポート」のルールを作る(図は既にルールを追加した後の画面)
Eset Smart Security 11

Eset Smart Security 12

Eset Smart Security 13

「リモート」タブでは特に設定することはない.
Eset Smart Security 14

以上の設定で,自分の場合は「Remote」が使えるようになった.
ベッドからiPhoneで操作できる様になった.快適♪