Raspberry Pi B+ を買った

Raspberry Pi B+ を買った

シングルボードパソコンとかシングルボードPCと言うヤツで、ポケットに入るぐらいのサイズで Linux が動くパソコン。

Linux が動くので、勉強に持ってこい。VMWare とか仮想PCに Linux入れてもいいけど、これを使うと物理的に違う PC なので、理解しやすい(と思う)。さらに、GPIOも付いてるので「○○センサをつないで・・・」と夢が広がる。他のパソコンにない特徴は、省電力ってとこと、このGPIOが付いてるってとこかな。

Raspberry Pi B+

Raspberry Pi B+ SPEC

CPU: 700MHz
メモリ: 512MB
USB 2.0×4
HDMI×1
ボードサイズ: 85mm×56mm
ケースサイズ: 99mm×66mm×37mm
電源: 5V (micro USBコネクタで供給)
消費電力: 3W (実測は2.034W USBタイプの電圧電流計で測ったら4.52V, 0.45A だった)。

それなりのSPECなんだけど、700MHzって言ったら、約10年前にはじめて自作したPCのCPUが800MHzだったからそれと同じぐらい。HDDも30GBとか使ってたと思うから、10年前の標準的なPCのSPECなのかな。

 

買った物

以下の物を Amazon で買った。
Raspberry Pi 買った物

本体: Raspberry Pi Model B+ (専用ヒートシンク付) 5980円
ケース: Pibow Ninja パイボー 忍者 for Raspberry Pi Model B+ 3800円
microSDカード: 【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード
16GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS16GUSDU1E (FFP)
1140円
無線LAN子機: BUFFALO 無線LAN子機 WLI-UC-GNM 691円
合計
11611円

この他に、給電用に microUSBケーブル、USB電源アダプタが必要。
単独で使うなら、HDMIケーブル、HDMI対応モニタ、キーボード、マウスも必要。

(最初の設定をするのにキーボード、マウス、HDMIケーブルとHDMI対応モニタも必要だけど、最初は手持ちのPCの物を使って設定して、設定後はターミナルでつないで使う計画)

 

USB WiFiアダプタ 買い換え

当初、BUFFALO の WLI-UC-GNM を使っていたが発熱がひどいため、IO-DATA の WN-G150UMK に買い換えた。こちらはじんわり温かくなる程度で買い換えて正解だった。受信感度もよくなったっぽい。近くの電機屋で1058円。

IO-DATA WN-G150UMK

 

小型無線キーボード

小型無線キーボードを追加購入した。Linux初心者がターミナルだけで設定とかするのって難しい。
ネットで検索すると多くの Raspberry Pi ユーザがキーボードとタッチパッドが一緒になってる物を使っていたので、同じのを買った。

ミニワイヤレスキーボード(IC-RF01)

iClever2.4GHzミニワイヤレスキーボード(IC-RF01) タッチパッドを搭載 小型 キーボード 無線 USB レシーバー mini wireless keyboard Amazonで2899円。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください